タグ: 道糸

チャレンジ

PEを新規に使ってみようかと購入。

よつあみ XBRAID OMNIUM X8 UPGRADE 4号 連結100mx2個

100mで1980円x2個。高い、、、

店頭で触ってみて、張りの感じがFireLineと比べるとかなり柔らかいが、

この位ならイケるかもと思って購入した。

ブレイドラインをカゴ釣りの両軸リールで使う場合でも、

基本的には、いつものリールセッティングです。

メカニカルブレーキはカタカタ。遠心ブレーキのブロックは1個。

253の場合は、マグフォースVのダイアルは「3」。

ナイロンに比べるとパーマし易い。

従来のような、クニャクニャのPEラインでは糸吹けが分からないので、

硬いと感じる程の張りがないとラインの操作が難しい。

なぜ難しいのか、、、

張りがないと糸が吹けない。吹けないからサミング出来ない。

糸吹けしないのでパーマしてないと思っていると、いきなり「ガツン」と止まる。

ウキ、カゴ、コマセ等、総重量100g前後のモノをかなりの勢いで投げている為、

いくらブレイドラインでも30lb負荷位のだとパーマの瞬間にプチンと高切れする。

だが、このラインは4号表記で66lb(30kgf)もの結束(訂正:引張)強度がある。

それでも、キンク跡が付いたりして、そこが必ず弱くなるので、パーマはしない方が良い。

だから、張りがあってサミングし易いラインが、カゴ釣りの両軸リールには向いている。

簡単に言えば、ナイロンの張りと滑り、ブレイドの強度を備えたラインが良い。

伸びる感覚は、今までブレイドを使ってきた感じでは、伸びの調整が出来るならフロロ位が良いかな。

伸びは、63の長竿なら無くても良いが、標準の53だと竿が貯めないから欲しい。

ピュッと投げるタイプの人は、伸びが無くても問題ないのかもしれない。

私は、ギューんと引っ張るタイプの投げ方だから、伸びは投擲バランスの要因の一つ。

なので、ナイロンとブレイドの中間位でフロロ位の伸びが必要かなと思う。

かなり前、船用の柔らかいPEは投げる事が難しかった。これはどうかな、、、