道糸の使用感

R0016488

この前巻いたパワーエクストラ3.5号を使用した感想。

画像は使用前使用後の比較。

左が使用後。右が使用前。

今回、朝方から半日使用した。約8時間。

比較的、まじめに投げてたので、標準的な使用状態と思う。

感想は、

コーティングが無くなり、張りも無くなってしまった。

ウキの移動する場所は、画像の通りの状態。

SICのウキ遊動金具を使用して、この状況。

R0016537

色も落ちてしまった。この部分は指で潰すと繊維がほぐれてしまう。

この糸は、張りもコーティングも、耐久性が無い。

繊維がほぐれてしまうのもいただけない。

投げた感じはツルツルで竿先の叩きも無く良かった。

3.5号という太さも少し膨らみ加減だったが、OKだった。

でも、耐久性がダメだった。1度の釣行でこれは使えない。残念。

次は何を巻こうか。。。

R0016503

こんなものとか、

R0016506

こんなものをストックで持っているけど、

R0016511

初心に戻すべく、ナイロンを巻いてみた。

R0016512

この糸はフロートや強度の強い糸ではないが、

150mを確認して巻ける糸なので購入した。

磯WAXサスペンドというものも、巻容量が確認出来て、

強く、サスペンドの糸があるようだが、売ってなかった。

R0016525

で、巻いた状態の画像。5号150mでスプール目一杯。

150mあれば、まあ実釣では事足りるんではないかなと思う。

久しぶりにナイロンを使う。

投げた感覚がどんな感じだったか忘れてる。