頂きもの

R0015980

以前、知り合いになった方に頂いたもの。

以前、紹介したかも。

ヤマシタの遠投シャトルS用の下カゴ部分。

MCを使って無垢材から切削してある。

R0015989

上側は平になっている。

ヤマシタの上カゴは中に心棒のブレ止めのパイプが入ってるので、

平でも回収時にちゃんと閉まって、抵抗にならない。

R0015985

最近は3号竿ばかり使ってるから、重くて使わなくなった。

R0016008

そして、このカゴの特徴が、ナツメ錘を使う点。

収まった時の水中でも、飛行中でも抵抗が少ないようだ。

また、ノーマルに比べて、沈下時の抵抗を多くとるために、

四方に抵抗用兼水抜き用の穴が開けてある。

MCで削ってあるから、寸分の狂いもなく、

沈下時に着底まで曲がって落ちていくこともない。

手作業で製作した物は職人でもない限り、寸法が違っている。

些細なことと思っても、水の抵抗の影響はかなりある。

他には、穴の端面が半球型になっているので安定した抵抗が掛かる。

R0015992

8号でこの重さになってしまう。3号竿では、とても危険な重さ。

この下カゴはかなり熟考したんではないかな~と思う。

如何に確実に着底させ、抵抗を排除し、抵抗を掛け、

トラブルが少なくなるように考えてある。

凄いです。

貴重なもの、ありがとうございました。