ウキ作り その3

まだ、ずっと立っているのが大変なため、リハビリ兼ねてウキ製作。

回転数は900回転付近。

アイロンは羽根の製作で使う物。

温度は「中の高い方」。

毛玉取りで髭取り。

羽根、ソリッドなどを付けて完成。

形は流行りの中間型。黒発泡をサンドして12号の喫水線代わり。

ウキの製作は工程が少ないので簡単に出来ますね。

コメント

  1. 私も、浮つくり苦労していますが、
    この浮は、安定して飛びそうですね。

    以上です

    1. hijiさん、コメントありがとうございます。
      hijiさんのブログ、拝見させて貰いました。
      ウキやカゴの項目を読ませて貰いましたが、色々と研究をされていて、
      カゴ釣り道具製作の違った面を考える事が出来ました。
      今回製作したウキの件ですが、足がリハビリ中なので、まだ試せてません。
      カゴ釣りをしてウキの製作もする後輩の意見を聞いて作ってみました。
      良く飛んでくれるといいのですが…
      話は違いますが、25mmの半球カップは見つかりましたか?
      径が25mmというのは、また凄く細いカゴですね。
      では。

コメントは締め切りました