ジュラルミン17s

ABUリールの話。

昔、釣友から、フレームを強化すると色々と恩恵があるよ。

と、聞いた事があった。

この釣りをやると誰しもが通る道、「遠投の距離」。

両軸リールでの記録はどのくらいだろう?と、調べた事があった。

調べていくと、イギリス人で「Danny MoesKops」さんと言う方が、

世界記録を持っているらしい。

記録は、“277.75m”

URL:http://www.dannymoeskops.com/

とにかく、ロングディスタンスで調べた結果であるが、

それにしても、凄い記録だ。

その方の投げている動画がYoutubeに出ていた。

その動画の中で、ダイワのミリオネア 7HTというリールを使っていた。

http://www.youtube.com/watch?v=7cr4DSE55Uc&feature=related

ダイワでこんなリールを造っているんだな~と思い、

もう少し、そのリールについて探ってみた。

そうしたら、「QTC」というフレームを使ったABUに出くわした。

イギリスの「Pod Manufacturing」という所が製作販売していた。

URL:http://www.podmanufacturing.co.uk/index.html

ふ~ん、こんな構造なのか… と。

図面を書いてみた。

で、材料を取り寄せてみた。(まだ、足で出来ないのに…

気持ちだけ、歩いてます。