久しぶりに自分用のウキの製作をしました。
仲間にあげたり、頼まれて製作するのとは、勝手が違いますね。
自分用だから、結構適当に作れる。
ソフトタイプで、左が10号、右が12号です。
たまーに、他人に「どうして逆さまなの?」と聞かれます。
これは、釣り仲間に「飛行姿勢が安定するよ」と言われて、
「じゃあ、試してみるか」と作ったのが始まりです。
この形状の利点は他にも有り、
まず、
1.飛びがイイ。
2.アタリが出やすい。
3.従来形状の物より、羽根が水面から高い位置にある為、視認性が良い。
などです。
これは、いつもどおりコーティングを施しています。
表面が削りっぱなしだと、カゴから、かなり離れてしまうからです。
重さは、10号が9.6g、12号が10.8g です。
先端にオモリは付けてません。
この状態で、カゴにピッタリと付いて行きます。
向かい風の時は、0.5~0.8号程度のオモリを付けます。
作り方は、自サイトの工房→ウキ製作を参照してください。
では、