4/12の土曜日に釣行。
飛行場吹流し前に背負子でエッチラオッチラと歩いて行って来ました。
車で行けないのは正直辛い。
で、釣果は仲間が岸際狙いで、クサフグだけ。
潮色が悪い。淡い緑色だった。この状態は、しばらくは変わらないだろう。
と、言うか、もしかしたら、今後、この様な酸素が薄い潮のままかもしれない。
それは、袖師の埋め立て(ヤオハン裏)が始まってから、ずっとこんな状態だからだ。
以前、ここで潜るダイバーに聞いたところ、
「海底がヘドロ化してきている」、「海草が生えなくなった」と、言っていた。
企業や自治体の利益の為に、自然が犠牲になっていく。
静岡は海や山など、観光で自然を売りにしている部分が少なくない。
海水浴も近い内に出来なくなるかもしれない。
近海物の魚は食べてはいけない物に分類されるかもしれない。
どうやら、静岡も危機的な時期に入ったようだ。