ベアリングブッシュ

004

ABUのブロンズブッシュを製作しました。

後輩に迫られて、製作した次第です。

左は、両シールド型(ZZ)ベアリング、右はスラストベアリングです。

このアイテムを初めて手にしたのは、

10年程前、釣り仲間の鉄工所の社長さんから頂いた時です。

当時、装着して、余りにも回転し過ぎて、

バックラッシュばかりだったので、ノーマルに戻した記憶があります。

日常の釣行には、少々、手強い相手でした。

釣行時は、やはり、安定した動作が安心です。

疲れ方も違います。なるべく操作はやさしい方が良いです。

ココ一番の遠投には、活躍するアイテムだと思います。

(慣れておかないとダメだと思いますが。。。)

014

上画像右のスラストベアリングブッシュです。

ボディの黄銅の中繰りの精度は、1000分の5です。気を遣いました。

この、スラストベアリングブッシュは、メカニカルブレーキを回し、

きつく締めても、スプールがロックされず、程々に回ります。

(ガッチリと、きつく締めればロックされます。)

016

上画像左のZZベアリングブッシュです。

これは、少々、きつめに中繰りし、圧入してあります。

相手(黄銅)が柔らかい素材なので、程々にしてあります。

動作は、きつく締めるとノーマルの挙動と同じです。

カタカタにすると、回転が良くなります。

こなれたリールのノーマルブッシュは、

それ自体が減ってしまっていて、隙間があるので回りますが、

軸には良くありません。曲がる可能性があります。

ABUの軸は柔らかいので、気を付けて見といた方がいいです。