平成30年
本年もよろしくお願いします。
平成30年
本年もよろしくお願いします。
初富士
明けましておめでとうございます。
旧年はかなり置きっ放しな感じでしたが、今年もそうなりそうです(笑
本年もよろしくお願いします。
今年の新物。
釣友からの頂き物。
3枚におろして、(脂が乗ってる)
チャック付ビニール袋の中で塩締めと酢締めをする。
バットを使うと酢の量が多く要るので、ビニールで空気を抜き毛細管現象を利用する。
酢が少ない量で全体に行き渡る。
だし昆布の味も行き渡りやすい。
これは釣友の奥さんがやっていたことで、釣友から教えてもらった。
流石、主婦!
出来上がり。
この辺りは真サバがあまり回らない。
回っても、虫がついてることが多く危ない。
ゴマサバは滅多についてない。
このゴマサバは身がパンパンで脂が乗っていた。
おいしい晩酌となった。
ありがとう。
新年明けましておめでとうございます。
平成28年 元旦の初日の出です。
最近は、花鳥風月を楽しむ年齢に差し掛かったのかもしれません。
釣りという狩猟行動をとろうとする意識が薄れています。
年に数回程度と釣行数は少なくなりました。
ですが、「こんな風にしたらどうだろう?」とか、アイディアは、まあまあ浮かびます。
そんな思い付きをこれからも形にしていきたいと思います。
本年もよろしくお願いします。
今日は仕事を休みにして半日海で過ごした。
海で過ごすといっても、釣況を見に行っただけ。
天気がいいから居るだろうと思ってた友人が釣りをしてた。
久しぶりに会ったのでいろいろ話して、帰り際、お土産GET。
イナダと言えるサイズ。
美味しく頂こうと思います。
ありがとう。
サイトのデザインを変えました。
とりあえずです。
時間を見て、カスタマイズするか、違う物にします。
初釣り。
1月4日、初釣りをしました。
夜更かしして、ウキを作っていた為、釣り場へは遅くなりました。
まあ、寝坊です。。。
初釣りで坊主は嫌なので、一番坊主を逃れやすそうな場所でやりました。
冬場は鯵が出る場所です。
ですが、まったく食いません。。。
午後になると隣の顔見知りの人にポツッと出始めました。
聞いてみるとサビキ。。。
餌には無反応です。
すると、友人にもポツリ。。。
2本針仕掛けのサビキに食ってきました。
やはり、餌には食ってきません。
でも、付け餌は無くなってきます。
終い際にこれが。。。スズメダイ。
これが、ず~っと期待させていた餌取りだった。。。
まあ、これでも坊主は逃れた。
辛い初釣りでした。。。
あけましておめでとうございます。
本年の初日の出です。
また、思い付いたイメージを具現化していきたいと思います。
平成二十七年 元旦